フワフワソが「ソラとピヨちゃん」や「宮本県」を作るブログ(フワフワソ・ラウンジnew!)

ラノベとテクノを愛するふわふわがノベルゲームを作っています。あと日常のことやイベントの告知なども。スクリプト関連の記事は自分用の備忘録です

*勉強会の資料も紹介*NscripterからAIRNOVELに移植を高速習得ーその3

高速で更新の3回目です。

↓1回目と2回目

NscripterからAIRNOVELに移植する技術を高速で習得する - フワフワソ・ラウンジ(NEW!)

NscripterからAIRNOVELに移植する技術を高速で習得するーその2 - フワフワソ・ラウンジ(NEW!)

 

●今は、AIRNovelをさわろう! 解説→実行を読み終えて、AIRNovel 開発者向け情報を読んでいるところです。

*疑問に思ったり、内容が難しいと思ったときには、もう一方のサイトの同じパートを参照することで一発で疑問が解けます。

Nscripterの勉強中には、公式のガイドブックにミスがあり「教科書通りに入力してるのに動かない!なぜだ!」と何日も迷ってしまい、Nscripterを投げ出しそうになったことがありました。ネットの解説サイトを見たら一瞬で原因が分かったのですが、一つの教科書にこだわりすぎると、エンジンの習得そのものを投げ出してしまうことにもつながりかねないので、勉強は柔軟にいくのがオススメです)

 

●わかったことメモ

Nスクのgotoに相当するのがairnovelのjump

Nスクのgosubとreturnに相当するのがairnovelのcallとreturn

Nスクではスクリプトファイル(.txt)は梱包時に1個に統合されてたが、airnovelでは分割されたまで、ジャンプ先としてスクリプトファイル名(.an)を指定出来る。その上でさらにラベルを指定出来る。ラベルはNスクと同様に「*」。

・コメントはNスクと同様、「;」。

・変数の初期値は不定、必ず初期化

・マクロが使える。マクロって何だ?異常に難しそう!と思ったものの、Nスクでいうところのサブルーチンのようなものらしい。Nスクではシステムカスタマイズのためのサブルーチンなどを、ネットで有志の方が公開していて、私も大いにお世話になりましたが、それと似ているっぽい。 サブルーチンとの違いは、既存のタグを組み合わせて、自分用のタグを自由に作れるところ?

AIRNovel マクロ リファレンス

プラグインというのもあって、swfの知識があれば新しいタグそのものを作れるらしいが、自分には無理そう。(お借りすることくらいはできるようになりたい)

AIRNovel プラグイン リファレンス

AIRNovelをさわろう! プラグイン

スクリプトにやたら出てくる&は、「属性値(変数)……文字列冒頭に「&」(半角アンパサンド)を記述する」というもの。よく分からないけど覚える

・トゥイーンというのが使えるのがおもしろそう

・条件分岐の方法は2種類

[jump][call]に対しcond属性で式の評価を行なう」

「さらに高級言語によくある、if文もあります。[if][elsif][else][endif]をサポートしています」

・for文はマクロで実装

・ビルドのところがややこしいので宿題

スクリプトをセーブするときはUTF-8とLF(linuxの設定で。windows用のCR+LFはだめ)

 

一応本家サイトを一通り目を通して、おおまかなところは把握出来ました。

次は、「俺のAIRNOVELがそんなに難しいわけがない」をざっと読んで、それから実際にいじくる作業に入ろうと思います。

(新しいことを覚えるときには、一通り全体像を把握してから、細かいところに移っていくというのがフワフワソのやり方です。教科書の頭から細かくやっていくと、効率が悪かったり、途中で挫折したりするんですよね・・。日本史で弥生時代だけ得意になってしまうような)

 

●airnovelに興味を持った方向け

筆者様のところでairnovelの勉強会開催。

前回の様子では夕街さんも黒柴亭さんも参加されたようです。

皆さん関西勢なので関西がアツいですね

twitter.com

関西同人ゲーム制作者交流会

■第27回関西同人ゲーム制作者交流会
 2016年1月開催予定です
■ゲーム制作勉強会を開催しています。
次回は1月にunity勉強会、Air Novel勉強会を予定しています

 

●airnovelの勉強会のpdf資料(「わキャラま」での資料。紹介許諾済み)

http://across-bb.tv/wacharama/file/kuroshibatei_201510_wacharama.pdf

f:id:fuwafuwaso:20151109032318p:plain

なるほど!道が見えてきました。私も真似をします。

桜の樹の下には」は縦書き表示のサンプルなのでどうしようかと思ってたのですが、「空を飛べたら」の改変から入るのがセオリーみたいですね。

 

 

NscripterからAIRNOVELに移植する技術を高速で習得するーその2

高速で習得する記事なので、更新も高速です。

瀬戸愛羅様のサイトの「AIRNovelをさわろう! 解説→実行」コース

http://ansawaro.wy5.org/category/first/course2

を読み終え、その勢いで中級と上級も読み終えました。

もちろんすべてを理解したわけではなく、移植なので、Nスクでこういう命令だったところがairnovelだとこうなる、みたいな視点でairnovelの輪郭をおおまかに掴んでいく流れです。

 

●気付いたメモ

・前記事で、改行タグが[l]とかになって、Nスクの@より文字が多くて面倒的なことを書いたのですが、

AIRNovelをさわろう! 一文字マクロ

これによって、@を改行タグに登録することもできるようです。要するに、テキストエディタでシナリオを書いて、文末に@を連打していけばスクリプトになるというわけです。これは楽ですね。改行タグが[l]の場合、3回もキー押すのめんどくさいので、ctrl+Vでコピペしていく作業になるかなーと思っていたのですが、マクロに@を登録しておけば、押すキーが一個で済みます。

・画面解像度がかなり柔軟っぽい?

 画面サイズが合わないモニタで見たとき、Nスクはわりとつらかったのですが、Airnovelはそのへんが優れてるようです。

AIRNovelをさわろう! 低解像度への対応

 実際に確かめてみるまでは大喜びはできないのですが、これが問題なく機能したら大喜びです。

Nスクで常駐ボタンを作るには、文末のクリック待ちの時に超高速でサブルーチンに飛んでは戻りを繰り返してをする必要があったのですが、airnovelはそんなめんどくさいことしなくても済みそうかも?

Nスクでgotoに相当するのがjumpらしい?

・ボタンやセーブのからみで、global命令をしっかり覚えた方がよさそう

・変数も問題なく使えそう

 (変数に数値を足していったり、文字列を代入したり。画像ファイル名の代わりに変数にしておけば、フラグ次第で、同じ命令で別の画像を表示させることもできそう)

Nスクのif文に相当するの何かまだよくわからない

 

●引き続いて、本家サイト

AIRNovel 開発者向け情報

で勉強していきたいと思います。

瀬戸愛羅様のサイトでも言及がありましたが、airnovelはバージョンアップでどんどん新しくなっているので、最新の情報はやはり本家サイトを参照するのが良いです。

たとえば、Nスクから移植したい派の懸案事項だった「airnovelでは.oggが再生出来ない」という問題もすでに解決され、airnovelの現行バージョンでは.oggファイルが再生出来るようになっています。

 

同人誌「俺のAIRNovelがそんなに難しいわけがない」は手元に置いておくと安心の冊子ですが、これも黒柴亭様によると、情報は古くなっているそうです。

(とはいっても、「俺のAIRNovelがそんなに難しいわけがない」は持っていると安心なのと、表紙がかわいいので、機会があれば入手したいところです。C89は3日目東4ヨ2b「活動漫画屋」様で購入できるかと思います)

http://ugainovel.blog112.fc2.com/

http://blog-imgs-61.fc2.com/f/a/m/famibee/Ore_An.jpg

NscripterからAIRNOVELに移植する技術を高速で習得する

ブログもずいぶん久しぶりになってしまいました。

 

コミケ受かりました!

木曜日 東地区 "ヨ" ブロック 19b

です。よろしくお願いします!

 

●前回の記事ではsmash worksさんから「OK牧場!」とのお返事をいただいて、ほっとした次第です。ありがとうございます!

 

●今回の話題はゲームエンジンの話です。

フワフワソはただいまゲームエンジンを乗り換えようとしています。

Nscripterはいままでフワフワソが使っていたエンジン。ひぐらしうみねことも同じですが、ちょっと古いのとwindowsにしか対応してないので使いづらさがありました。

AirNovelはadobeairベースのエンジン。windowsmacスマホも対応の優れものです。いま、これの勉強中です。

自分用のメモと、AirNovelを習得する人のための手がかりを目指し、気付いたことなどをどんどん書いていこうと思います。

 

●教科書は以下のようなものがあります

AIRNovel 開発者向け情報

(本家サイト。airnovel作者のふぁみべぇ=夕街昇雪様による解説)

【集中企画】犬でもできる! 杏子とわんこのAIRNovel講座 第1回 - 窓の杜

(夕街昇雪様と黒柴亭様による解説)

AIRNovelをさわろう! ノベルゲーム制作ソフトAIRNovel関連のメモ書き。講座もどき。

(瀬戸愛羅様のサイト)

「俺のAIRNovelがそんなに難しいわけがない」

(AIRNovelの解説同人誌。夕街昇雪様と黒柴亭様作。コミケコミティア等で入手可能)

 

こういった解説サイトや教科書はあればあるほど嬉しいものです。見る人の好みによって入りやすいサイトも違いますし、同じ事柄についても複数のサイトを参照することで理解を深めたりもできます。

airnovelは完全に動くサンプルゲームが同梱されており、それをもとに自分のゲームを作ろうというアプローチで、本家サイトは解説されています。書籍「俺のAIRNovelがそんなに難しいわけがない」も同様です。

しかしフワフワソはそれとは逆に、何も無いところから組み立てていく覚え方が好みなので、瀬戸愛羅様のサイトの「AIRNovelをさわろう! 解説→実行」

http://ansawaro.wy5.org/category/first/course2

というコースで勉強させていただこうと考えました。

 

●勉強する前に

 ソラとピヨちゃんはwindowsのメモ帳で作っていました。笑

 さすがにそろそろ無理です。

 airnovelの本家サイトではエディタを使用し、スクリプト画面のタグが色分けされているので、同じ環境にすることにしました。

 導入方法はこれです

 電子演劇部 テキストエディタ向けシンタックスハイライト

 フワフワソの場合、使用するエディタはmery一択です。

 sublime textは英語で難しいのと、emeditorはフリー版だと色分けの設定ファイルをインポート出来ないためです。

 ↓そしてmeryと設定のファイルを導入!

f:id:fuwafuwaso:20151108095255p:plain

 が・・なぜか本家サイトと色合いが全然違います!

 夕街さんにおうかがいしたところ、配布している設定ファイル(airnovel.msy)は

 .anのファイル用とのこと。そういえば、私が開いているファイルは、.anprjでした。

 一瞬で解決しました。夕街さんありがとうございます!

(しかしその後、.anファイルを(airnovel.msy)を適用でよく見たら、やっぱり本家サイトと色合いは違うのですが、細かいことを気にしても勉強が進まないので、環境のせいということにして気にしないことにしました)

 

●さていよいよ勉強です。

 瀬戸愛羅様のサイトを参考に、文字の表示と改ページ、画像や立ち絵表示など、airnovelの全体の輪郭を掴むことができました。

Nscripterとの違い

 Nスクでspriteに相当するのが、airnovelではlayerになるようです。

 Nスクではspriteに番号を振って、その数字の大きさで重ね合わせの順番が決まっていたのですが、airnovelでは数字がありません。

 じゃあどうやって重ね合わせの順番を決めるかというと、layerを定義したときの順番が重ね合わせの順番になるようです。そのために定義を一カ所でまとめてやるようですね。

 あと、テキストの表示用にもlayerの定義が必要とのこと。

 改行コードの@や¥は[l]等になるとのこと。

 タグは全部[ ]で挟まれてるのでNスクより若干押すキーが増える。(このへんは吉里吉里と一緒なのかな?)

 Nスクで.txtだったスクリプトファイルはairnovelでは.anになる。

 こんな感じでおおざっぱに把握しました。

 次はフラグ管理やボタンなどについて勉強していこうと思います。