フワフワソが「ソラとピヨちゃん」や「宮本県」を作るブログ(フワフワソ・ラウンジnew!)

ラノベとテクノを愛するふわふわがノベルゲームを作っています。あと日常のことやイベントの告知なども。スクリプト関連の記事は自分用の備忘録です

ゲームのレベルデザインを学びたい

ゲームを面白くするにはどうしたらいいのか?

ということを悩みました。

ゲームの面白さ=難易度=レベルデザインかな?

と思いまして、そういったジャンルと思われる本をいろいろ読んでみました。

 

「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニック

「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニック

 

ゲーマーなら何となく知ってるかなということを、幅広く文字で起こして整理したような本。

レベルデザインについてはあまり書いていません

アクションやFPSのマップの作り方、ディズニーランドから学ぶステージの作り方などはなるほどという部分がありました。

 

ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap)

ゲームデザイン脳 ―桝田省治の発想とワザ― (ThinkMap)

 

 とてもおもしろかったです。

万人向けに自分の創作ノウハウを体系づけて語るのは無理なので、編集者個人に向けて書いた~というスタンスで書かれています。

そのせいかとても濃いです。

「レベルアップのゲームデザイン」の正反対に、狭くて深い個人的なノウハウが書かれています。

レベルデザインについては俺屍の記述がおもしろかったです。

 

組み立て×分解! ゲームデザイン ――ゲームが変わる「ルール」のパワー
 

とてもおもしろかったです。

レベルデザインについては扱っていません。

しかし、自分の知りたかったのはレベルデザインではなく、それ以前の「ゲームデザイン」だったのでは!? と気づきました。

既存にないジャンルとかゲームシステムを作るときや、既存のジャンルとかシステムを改造してオリジナルのものをつくるときに、どうやったらおもしろくなるのか? ということが書かれています。

最初に読むべき一冊と思いました。

 

遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継

遠藤雅伸のゲームデザイン講義実況中継

 

 読んでる途中ですが、これは完全に買ってよかったと思った本です。

表紙の見た目で新書かと思ったんですが、全然違ってボリュームたっぷりです。

 レベルデザインについても章がありますが、マップ配置とかそういうアプローチではなく、時間とか確率からの解説がされています

電書が9/6まで999円になっているので、買うなら今という感じです。

kindleにはセール期間書いてないですが、たぶん他サイトと同じはず・・。

 

ゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン (Professional Game Developerシリーズ)

ゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン (Professional Game Developerシリーズ)

 

これは買ってもいないし読んでもいないのですが、すごく面白そうなのでいずれ読みたい本です。